TOKYO 2021
2019年8月3日から10月20日にかけて、解体前の戸田建設本社ビルを会場にアートイベント「TOKYO 2021」を実施。建築と美術の両面から東京の歴史を新しい視点で検証し、東京2020オリンピック・パラリンピック以降の都市に向け、未来への提言を行いました。
開催概要
- 会期
2019年8月3日(土)~10月20日(日) 11:00~20:00
- 会場
旧TODA BUILDING 1F (東京都中央区京橋1-7-1)
- 入場
無料
- 総合ディレクション
藤元明
- 企画アドバイザー
永山祐子(永山祐子建築設計)
- 主催
戸田建設株式会社(戦略事業推進室)
- 運営
TOKYO2021実行委員会
建築展 課題「島京2021」
- 会期
2019年8月3日(土)~8月24日(土)
- ディレクション
中山英之(中山英之建築設計事務所)
- 課題企画
藤村龍至(RFA)
- 企画アドバイザー
永山祐子(永山祐子建築設計)
- プロジェクトメンバー
浅子佳英、岩瀬諒子、木内俊克、常山未央、中村 航、成瀬友梨、西澤徹夫、藤原徹平、連勇太朗、吉村靖孝
- 最終公開討論会ゲスト
青木 淳(AS)、豊田啓介(noiz architects)、中村佑子
美術展「un/real engine ― 慰霊のエンジニアリング― 」
- キュレーション
黒瀬陽平/カオス*ラウンジ
- 会場構成
西澤徹夫/西澤徹夫建築事務所
- 参加作家
会田 誠、飴屋法水、磯村 暖、宇川直宏、梅沢和木、梅田 裕、大山 顕、カオス*ラウンジ、カタルシスの岸辺 with こまんべ、キュンチョメ、今野 勉、たかくらかずき、高山 明、竹内公太、寺山修司、中島晴矢、中谷芙二子、名もなき実昌、八谷和彦、檜皮一彦、藤元 明、三上晴子、宮下サトシ、山内祥太、弓指寛治、渡邉英徳、EVERY HOLIDAY SQUAD、Houxo Que、MES